外壁塗装に必要な足場とは?安全作業に必要な存在

外壁塗装の足場

https://www.eyoc2017.com/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

外壁塗装の現場でよく足場を見かけますが、どんな役割がありますか?


https://www.eyoc2017.com/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

足場は外壁塗装に欠かせない存在であることを説明しますね。

外壁塗装の見積もりをもらったら、なかに足場代と記載されていますよね。
そもそも足場ってなに?と疑問に思っている人もいるかもしれません。
外壁塗装と足場はどちらも欠かせない存在です。足場とはどんなものなのでしょうか。

外壁塗装に欠かせない足場とは

外壁塗装をする場合、作業をするうえで足を置く場所を作らなくてはいけません。
塗装をするために、建物自体に張り付いているわけにもいきません。
塗装しているすぐそばに、安全に作業ができるための、足場を作る必要があるのです。

足場とは“空中でも足を置ける場所”のことを言います。空中で
作業するうえでいたい場所にいられるのは足場があるからです。
塗装の職人さんが移動するための手段でもあり、塗料を置く場所になります。

もし、外壁塗装で足場がなかったらどうなるでしょうか。
塗料を取りに行くたびに地上に降りなくてはいけなくなります。
また、一箇所で留まりながら作業ができなくなってしまうので、
外壁の塗装がきれいに仕上がらなくなってしまう可能性も考えられます。
外壁塗装を行ううえで、足場はとても重要なものなのがわかっていただけたと思います。

外壁塗装の足場にはどんな種類がある?

外壁塗装の足場には、さまざまな種類があります。
ただ、依頼主が決めるというよりも足場を作るスペースや範囲、高さによっても違います。

丸太足場

一昔前によく使われていた足場になります。材質に木材を使っているため、
どうしても劣化が早く外側から見てもわかりにくいことから、
近頃は使われることが少なくなりました。
自然の木材を使用していることもあり、材質による違いもあります。

丸太足場は、職人さんが自分で組め、最後の高圧洗浄の際に
そのまま使えるメリットなどもあります。
もともと使われていた方法なのもあり、低めの建物で足場を早く
作りたいときに使うこともあります。
丸太はその場で切って調整できるなどの、柔軟性の良さもあります。

単管足場

建物同士の隙間が狭いときにも使える足場です。
高さのある建物にも対応していますし、解体したあとに
単管をそのまま別のものに使用することもできます。
その反面、資格を持っている人がいないと組み立てができず、
一つ一つの材料が重いのも特徴です。
組み立てる時間を必要とするため、工期が長くなってしまうこともあります。

枠組足場

組み立てが比較的簡単にでき、大規模工事などでよく使われているものです。
歩行する幅も十分に取れることがあり、高い場所でも使われています。
枠組足場はその利便性もあり、たくさんの工事や外壁塗装で使われています。
ただし、丸太や単管足場と比較すると、コスト面が高くなってしまうデメリットもあります。

くさび式足場

もののつなぎ目に使う部品をくさびといいます。
簡単に組み立てができ、作業後の解体も簡単にできます。
足場のコストが安く、工期が短くなりやすいとも言われています。
高所でも作業ができ、最大で地上45mまで対応できます。
強度にも自信がありますが、組み立ての資格を持っている人がいないと
できないデメリットもあります。
またくさび式足場の場合、どこでも組み立てができるわけではなく、
できないこともあるので注意してください。

まとめ

外壁塗装にとって足場はなくてはならない存在です。
安全に作業を行うためなのはもちろん、仕上がりをきれいにするためにも必要です。
見積もりで足場代が入っていると、
なくてもできるのでは?と思う人もいるかもしれません。

でも、足場がない外壁塗装では、危険性が高くなってしまいますし、
安全に作業ができるとは言えません。足場でも種類によって違いますし、
どれが適しているのかしっかりと把握しておきましょう。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA