外壁塗装で使用する塗料のツヤありとツヤ無しとは

塗料のツヤあり

外壁塗装の塗料を選ぶときに、艶(ツヤ)ありと艶(ツヤ)なしの
どちらにするべきか迷っている人はいませんか。
そもそも外壁で艶があるってどういうことなのか
わかりにくいものです。外壁は家の印象を決める重要なものでもありますし
艶のありなしによる違いについても、しっかりと把握しておきましょう。

埼玉県の足場業者

外壁塗装の塗料の艶(ツヤ)とは?

外壁塗装の艶について、明確な定義があるわけではありません。
艶ありの外壁塗装は、見た目がキラキラと光沢感があり
光を反射するような艶があるのが特徴です。
その反面、艶なしになると、マットな仕上がりになります。
塗料の艶について、明確な決まりがあるわけではありません。

外壁塗装の職人さんの間で定義がうまく根付かなかったこともあり
大体の見た目で決められています。艶の計測方法として
60度~100度の角度で光を差し込んだときに
反対側にどのぐらいの光が届くのかによって変わります。

反射した光の強さを数値化し、70以上を艶ありとしています。
5以下になると艶なしと表現します。他にも60前後のものを七分艶といいますし
35前後を五分艶、15前後を三分艶などと表すこともあります。

ただその数値の間もかなりあいているため、艶については少しわかりにくいと
感じるかもしれません。
塗料によって艶ありと艶なし決まっているため、どの塗料にするのかによっても
自動的に決まってしまいます。
塗料同士を調合して組み合わせて使うなどはしていませんし
メーカーによって決めた艶の程度があります。

外壁塗装は艶ありと艶なしのどちらにするべきか

外壁塗装の塗料

外壁塗装の艶ありと艶なしのどちらにするか、迷う人もいると思います。
それぞれに特徴がありますし、選ぶ時の基準にしてほしいポイントがあります。

耐候性を重視するなら艶あり

塗料による違いもあるので一概には言えませんが
艶ありのほうが耐候性に優れていると言われています。
もともと艶のない塗料は別なのですが、艶がある塗料を抑えるように
薄めている塗料になると、その分添加剤の量が多くなります。
そのため性能が下がってしまうとも考えられています。
格段に変わるわけではないにしても
多少、その傾向があると覚えておくと良いかもしれません。

見た目の好みで決める

塗料による違いもありますが、家の印象を決める重要な部分だからこそ
好みで選んでもいいと思います。
もともとは艶あり塗料が多かったのですが
艶なしにしたいなどの希望を受けて作られたものです。

そのため、好みによるところが大きく
迷ったときは見た目の印象で決めても問題ないと思います。
艶なしの塗料になると、シックで落ち着いた印象の外壁になります。
周辺の家や地域性との調和なども踏まえつつ決めるようにしてください。

価格による違いで選ぶ

艶なし塗料は、艶ありと比較すると若干ですが
価格が高くなる携行があります。
艶あり塗料をベースに抑える処理をしているため
多少の手間がかかる分、価格が変わってきます。
外壁の範囲が広ければ広いほど、価格の差は大きく感じると思います。
目安の基準として1.1倍と言われていますので
そこまで大きな差がないにしても、価格面の違いがあることは覚えておきましょう。
価格は重要な判断ポイントになりますね。

まとめ

外壁塗装は、艶なしと艶ありのどちらを選んでも問題ありません。
結局は好みの部分もありますし、耐久性や価格についても
そこまで大きな差があるわけではないのです。また艶のあるなしを選ぶときも
できるだけ太陽の下で色見本を見て比べるようにしてください。
室内と太陽の下で見るのでは印象が違いますし
光の当たり方によっても変わりますよ。
外壁塗装にとって、艶のあるなしは見た目に大きく影響します。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA